ゲーム依存・スマホ依存の脱却法!子供の依存でお悩みの方へ

子育て

「子供がゲームやスマホばかりやっていて困る」

そんな話は昔からよく聞きますが

【なぜ子供はゲームにハマってしてしまうのか】

その理由を考えたことはありますか❓

※今回のブログの内容を解説している、ZOOM子育てセミナーをYouTubeに公開しました。

ゲームに依存してしまう理由


まず一つ、知っておく必要があるのは

そもそもゲームは、制作のプロが依存するように作り込んだものだということです。

所々で幸福感や達成感が味わえたり、闘争心を掻き立てるように工夫されており

ゲームをやっているだけで、ドーパミンやエンドルフィンといった幸せホルモンが出たり

アドレナリンなど興奮するホルモンが出たり…

脳に訴えるように設計されているんです❗


だいたい街を見渡せば至る所で、大人がスマホゲームにハマっているんです

自制心が未熟な子供にゲームを与えるなら、
そう決めた時点で親が、それなりの準備と勉強をしていなければ
子供が依存するのは当然の結果と言えます。


また、近年は子供が依存しやすい環境が、幼児期からあることも挙げられます。

親自身が精神的な健康を保つために【自分の時間を確保すること】は、とても大切ですが

その為に

《ゲームやスマホに子守をさせている家庭》が少なくないんです

この行為はゲーム依存/スマホ依存を作り出し、100%症状を進行させます。


そして親には耳が痛い話なんですが


《ゲームやスマホに依存する原因
は、すでに分かっています。



それは…





……


………





現実がつまらないから


です。

依存脱却のカギ


そこで依存脱却で最も重要になってくるのが

話を聴いてもらえる環境作り

なんです。

『なんでそんな事が重要なの❓』って思う方の方が多いと思いますが

実はコレには会話が脳に及ぼす影響が大きく関係しています。


自分の話を楽しそうに人が聴いてくれている時

人の脳は《報酬を貰った時や大好物のモノを食べている時》と同じか

それ以上の幸せホルモンが出て、脳が快感を感じることが分かっていて、

それは

ゲームにも劣らないんです❗


以前、メンタリストのDaigoさんが引用していたハーバード大学の実験結果では

被験者に自分の話をしてもらい、その話を楽しそうに人が聞いてくれている時に

「お金をもらったら話すのをやめますか?」と提案したところ

ほとんどの人が、現金を断ってでも話す方を選んだという研究の結果を紹介されていました。

つまり

【話を楽しく聴いてもらえる環境】はお金を貰うよりも上

だって事が分かっているんです。

だから現実のコミュニケーションが楽しいと

ゲームやスマホの依存時間は確実に減ります❗

たとえば子供がゲームの話しをしてきた時も

『くだらない』と聞き流すのではなく
こちらが興味を持って楽しそうに話を聴いてあげると

子供は大好きなゲームの楽しさを分かって貰おうと、脳を必死にフル回転させ、嬉しそうにいつまでも話してくれます。

当然この時間はゲームをやっていませんし、相手の理解を得るための言葉を紡ぎ出そうとする行為が、脳の思考力向上に繋がります。

使う思考の質の高さを考えれば、苦痛を伴う勉強よりも

好きなゲームの素晴らしさをプレゼンさせた方が、教育としての効果は高いんじゃないかとさえ思えてきます。

親次第で子供はゲーム嫌いにもなる


ちなみに皆さんは

「子供をゲーム嫌いにさせる方法」

をご存知ですか❓

多くの親御さんが、その方法を実践されていて
既に違う場面では、その方法で多くの子供たちが、見事に《〇〇嫌い》に育て上げられています。


もうお分かりですよね❓





勉強です。


なぜ多くの親が子供を勉強嫌いにさせてしまうパターンにハマるのか」というと、


原因は一つ❗


僕ら大人に勉強の知識ベースがあるからです。


もし僕らが勉強について、全く無知であれば

初めて学校ができた原住民の親御さん達のように、子どもの勉強を見て

『へぇ~そうなんだ!』
『私も勉強したかった!』
『私にも少し教えて♬』

なんてなりますが、下手に知識があるから、子どもがやっている勉強が簡単に見えて
できない所が目について仕方がないんです(汗

当然、未熟な子ども達の勉強は
効率は悪いし、頼りないし、単純なミスを繰り返すし…

よほど意識的に言葉を選んでいなければ

「もっとこうすればイイのよ」
「ココ間違ってるわよ」
「遊ぶのは終わらせてからにしなさい」
「ほら、そうすれば出来るでしょ?」

なんて指示・命令・評価を使ってしまうんです。

そして、子供が従わないと『せっかく言ってあげてるのに…( ̄皿 ̄!!!)』なんてイライラ…


でも例えば、夕飯の時に夫に

「お前の味付けはいつも塩味が薄いんだよ。もう少し入れた方がイイだろ」
「コレ煮過ぎ、柔らか過ぎるよ」
「ほら、言った通り塩入れたら美味くなっただろ?」

なんて言われて

「本当にそうね。ありがとう」

なんて素直に言えますか❓


間違いなく怒りと共にヤル気と愛情が失せますよね…(汗


子供だって同じなんです。

つまりゲーム嫌いにしたいなら、

勉強と同じように子供に接するだけでイイんです。

ちょっと努力はいりますが、親が先にやり込んで、できるようになっておき

子供がゲームを始めたら横で目を光らせ、不完全な所を指示・命令・評価して、親の管理下で長時間やらせるだけ。

ゲーム嫌いにさせるまでに半年もかかりません。

まとめ

ゲームやスマホ依存を脱却させたいなら

「ゲームよりも現実の会話の方が楽しい♬」

子供の脳が認識するように傾聴する

そんな時間を作り、少しずつ長く会話ができる関係性を構築する事が大切です。

補足:
・勉強嫌いにさせない基本
勉強に「指示・命令・評価」を使わない!
・ゲーム嫌いにさせたいなら
ゲームに「指示・命令・評価」を積極的に使う


より多くの子供たちの未来の為に良い情報を多くの方に!

シェアに皆さんのお力を少しだけ貸して頂ければ幸いですm(__)m

空手家 纐纈(こうけつ)公式LINEアカウント

LINEお友達限定の動画配信やセミナーチケットの先行販売などお得情報が受け取れます!

「空手家 纐纈(こうけつ)ネット」LINE公式アカウント

友だち追加

ぜひご登録ください❗

纐纈が学びにために本気でオススメしているのが「どこでも」「いつでも」「ながら読書」で学びが得られるAudible!
しかも無料キャンペーンで1ヶ月ガッツリ無料で体験してから続けるかを選べるので、本当にお得で学べるので個人的にオススメしてます😊



※今回は先日行った2時間強のZOOMセミナーの一部抜粋5~10分程度の内容をまとめた記事で、文量の関係上1投稿完結できませんので、ご了承下さい。

ZOOMセミナー動画全編に関しましては、主催の「コラボなみらい」様にお問合せ下さい。

https://collabomirai.org/2020/04/20/%e7%a9%ba%e6%89%8b%e4%b8%96%e7%95%8c%e7%8e%8b%e8%80%85-%e7%ba%90%e7%ba%88%e3%81%93%e3%81%86%e3%81%91%e3%81%a4%e5%8d%93%e7%9c%9f%e3%81%95%e3%82%93%e3%82%b2%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%90zoom%e3%80%91/

コメント

タイトルとURLをコピーしました